コンテンツにスキップ

ページとレイアウト

MyGahoo Proは単一のフィールドですが、最大3つの仮想ページを含むことができ、ページごとに異なるレイアウト設定を設定できます。異なるサイズのデバイスに対して、MyGahoo Proは理論的に最大21、27、または33のデータモジュールを表示できます。

レイアウト

各デバイスは3つの表示レイアウトモードをサポートしています:ルース(緩い)、ノーマル、コンパクト。これらはConnectIQで設定できます。ただし、デバイスの画面サイズによって、表示可能な最大行数は異なります。具体的な例については、以下の表を参照してください。

デバイスモデル 520P / 820 530 / 540 / 830 / 840 10xx / explorer1&2
サポートされる最大レイアウト 1+3 1+4 1+5
520 540 1040

ページ切り替えモード

MyGahoo Proには仮想ページを切り替える2つの方法があります:タッチスクリーン切り替えとボタン切り替え。ページ切り替えが完了してから3秒間、現在のページ番号が画面の左上に表示されます。

page number

1. タッチモード

この方法はタッチスクリーンを搭載したデバイスに限定されます。画面下半分の左側エリアをタップすると左に移動し、画面下半分の右側エリアをタップすると右に移動します。画面上半分をタップすると、元の動作としてシステムメニューが呼び出されます。

page01 page02 page03
左切り替えタッチエリア 右切り替えタッチエリア システムメニューエリア

2. ボタンモード

Garminのシステムレベルの制限により、データフィールドは理論的にはタッチ以外のユーザー入力を検出できません。ただし、ページボタンによる仮想ページ切り替えを可能にする回避策があります。

簡単に言えば、MyGahooページを「非表示」から「表示」に2回連続で切り替える必要があり、2つの「表示」イベントの間隔は2秒以内である必要があります。つまり、画面が現在MyGahooデータフィールドを表示している場合、連続して↑↓↑↓を押すと、ページが前方に切り替わります。このモードでは、最初のページに戻るまで前方への切り替えのみがサポートされています。具体的なプロセスは以下の図に示されています。

page button